これが借金地獄という生活・・・

「リボ払いって、すごく便利だけど、いずれ地獄を見るよ。」
この前、会社の後輩と飲んだ時に、私が言ったセリフだ。
私はリボ払いがキッカケで、とんでもない地獄を味わった。
だから、先程のセリフが言えるのだ。
半年前は、本当に地獄だった・・・
だって、半年前は、毎日借金で生活していたのだから。
借金のキッカケは、社会人になってクレジットカードを作ったことだ。
そこで、リボ払いというものを覚えてしまったのが運の尽き。
何か自分のお金が増えたかのような錯覚に陥ってしまったのだろう。
気がつけば、クレジットカード2枚に、消費者金融3社からお金を借りていた。
その総額は、380万円。
そして、毎月の返済額が11万円。
ちなみに、月給が手取りで17万円。
給料の17万円から借金返済に11万円持って行かれて、家賃を払えば生活費はほぼ0円。
だから、生活費は借金で賄っていたのだ。
よく、そんな生活を続けていたもんだと、ある意味感心する。
すっごく、バカだけど。。。
だが、そんな生活が続くはずもなく、突然、1発KOされる事になってしまったのだ。
もうどこも貸してくれない・・・

ある日のこと、私は電気代を払いにコンビニに向かった。
この電気代を払わなければ、電気は止まる。
私はいつも、ギリギリで払っていたのだ。
コンビニに着くと、いつものように、すぐさまATMに向かう。
そこで、消費者金融のカードを取り出し、お金を引き出すのだ。
もちろん、借金。
そのお金で、電気代を払う。
それが毎月の恒例行事だ。
「とりあえず、食費なども合わせて3万円ぐらい引き出すか。」
そう思って、消費者金融のカードから3万円を引き出すことに。
が、しかし、、、
3万円を引き出そうとしたら、エラー画面が表示されるのだ。
「あれ?暗証番号でも打ち間違えたかな?」
おかしいなと思いつつも、再度引き出そうとした。
すると、またもやエラー画面。
少し嫌な予感がしてきた。
3度目の正直ということで、もう一度チャレンジ。
だが、結果は同じ。。。
それならばと、他社のカードで再チャレンジ。
しかし、やはりエラー画面。
私は消費者金融のカードを3枚持っていたのだが、3枚のカード全てエラー画面が出るのだ。
「まさか・・・」
私は慌てて、消費者金融の会社に電話を掛けた。
オペレーターのお姉さんに、今の状況をゆっくりと丁寧に伝えた。
そして、お姉さんが私の状況を確認した後、言った一言が、、、
「もうこれ以上貸せません・・・」
だった。
いや、正確にはこんな言い方ではなかったのだが、私にはそう聞こえた。
難しいことは分からないが、どうやら定期的に、返済能力調査のようなことをしているようだ。
そこで、今の私には返済能力がなく、もうこれ以上貸すことはできない。
そう判断したということだ。
確かにその通り。
返済能力なんてものは、随分と前からない。
ある意味、よくこんなにも借りれたもんだと思うぐらいだ。
さぁ、どうしよう・・・
財布の中を見ると、三千円しかない。
この時、生まれて初めて、目の前が真っ暗になるという事を体感した。。。
楽になりたい・・・

「闇金に手を出す意味が分かったよ・・・」
ふと、頭の中でそんなことを考えた。
今の私にお金を貸してくれるのは、おそらく闇金だけだろう。
こんな状況になったら、ついつい闇金に手を出してしまうよな。
そう思ったのだが、やはり闇金=ヤクザの恐ろしいイメージが強く頭の中にこびりついていたので、私は闇金に手を出すことはしなかった。
仕方ない。
とりあえず、親に頭を下げてお金を借りることにした。
もちろん、親には借金をしているなんて、言えないので「今月使いすぎちゃって~テヘペロ」なんてウソをついて、3万円を振り込んでもらうことに成功した。
その3万円で電気代を払い、なんとか電気が止まることだけは阻止できたが、もう無理。
はい、降参。
もう、どうすることも出来ないので、私は楽になろうと思った。
えっ、いいんですか?

楽になろうと思った私が取った行動は、債務整理。
もうこれしかない。
私は、評判のいい法律事務所を探して、無料相談に行くことにした。
法律事務所へ向かう際、心臓がバクバクして、かなり緊張していた。
だが、いざ弁護士さんと面会すると、とても物腰の柔らかい対応だったので、一安心したことを覚えている。
そこで、私の状況などを、約一時間ぐらい話をした。
弁護士さんのお話はとても分かりやすく、すごく丁寧だった。
だが、その話の中で1つ気づいたことがあった。
それは、債務整理=破産ではないといこと。
私の勝手なイメージで、債務整理=破産と認識していた。
だから、かなり覚悟を持っていたのだが、実際はそうではない。
どうやら、最も簡単な債務整理方法として、任意整理というものがあるらしい。
この任意整理は、財産などを手放すこともない、リスクの低い債務整理方法。
しかも、利息をカットしてくれるので、毎月の返済額は大幅に減るらしいのだ。
そういった理由から、多くの人は、この任意整理を選んでいるとのこと。
私は、その話を聞いて、少し楽な気持ちになった。
だって、破産を覚悟していたのだから。。。
それほど、リスクがないのなら、任意整理をしようと思い、私は弁護士さんにお願いをした。
そして、私が持っていた、クレジットカード2枚と消費者金融のカード3枚を、弁護士さんから渡されたハサミで切るという儀式を行ったのだ。
これが債務整理スタートの合図だ。
それから、弁護士さんが私に「もう、これで来月から借金の返済はしないくてもいいんですよ。」という言葉に、私は思わず「えっ、いいんですか?」と聞き返した。
その時、改めて実感した。
もう11万円もの借金を返済をしなくてもいいんだということを。
その後も、弁護士さんにいろいろと話しを聞き、分かったことは、、、
●催促の電話は、今日からもう一切掛かってこない。
●来月から借金の返済をしなくてもいい。(新たな返済がスタートするまで)
●新たな返済は、4~5ヶ月後ぐらいからスタートする。
●その際の、毎月の返済額は3~4万円ぐらいで調整してくれる。
●もしかしたら、過払い金があるかもしれないので、総額が減る可能性もある。
私は、その話を聞き、嬉しくて嬉しくてたまらなかったのだが、その一方で、もっと早く債務整理しておけばよかったという、後悔の気持ちも少しあった。
もっと早く債務整理をしておけば、毎月お金の事ばかり考えてピリピリした生活をしないですんだはずだから。
ま、それでも、明日からそんなピリピリした生活はしなくてもいいんだ。
そう考えると、やはりテンションがMAXになった。
結果、これだけ借金が減った

法律事務所へ無料相談に行ってから、4ヶ月後。
最終調整ということで、再度弁護士さんと面会することになった。
そこで、最終決定がなされるということだ。
以前、行った時に比べると、気持ちは随分と楽。
足取りも軽かった。
そして、久しぶりに弁護士さんと面会をし、お話を聞くことに。
すると、どうやら私に過払い金があったようで、借金の総額がなんと120万円も減ることが分かったのだ。
つまり、、、
債務整理の前
借金の総額:380万円
毎月の返済額:11万円
が、
債務整理の後
借金の総額:260万円
毎月の返済額:3万円
になったのだ。
結果、これだけ借金が減ることに。
私は喜びを隠せず、すぐさま弁護士さんに「ありがとうございます。」と頭を下げた。
それから、新たな借金返済生活がスタートしたのだ。
新たな借金返済生活と言っても、返済額はたったの3万円。
以前の11万円と比べると、雲泥の差。
もう、楽すぎて困っちゃうぐらいだ。
これで、美味いもんも食えるようになったし、飲みにも行けるようにもなった。
しかも、すべて自分のお金で。
おそらく、この先、もう借金をすることはないだろうと思う。
借金地獄というのを肌身で感じたから。
想像以上にキツイよ・・・借金生活って。
もし、あなたも借金をしているのなら、手遅れにならないように、今の自分の状況をしっかりと把握しておいたほうがいいかと思う。
あなたの借金の状況、PCかスマホで確認してみては?

私のように、ギリギリになるまで、借金を放置していたら、かなりしんどい目に合うことは間違いない。
そこで、もし今あなたが、少しでも借金をしているのなら、オススメの無料サービスがあるので、最後にご紹介しておきたいと思う。
私のように、もう無理。
という状況なら、法律事務所へ相談に言ったほうが早いが、まだその段階ではないが、少しヤバいかも・・・と思っているのなら、この無料サービスは大いに役立つはず。
>>借金減額診断はコチラ
この借金減額診断は、PCやスマホから簡単に、あなたの借金がいくら減るか診断してくれる無料サービスだ。
あなたの今の借入件数や総額。
そういった状況を打ち込むだけで、すぐさま教えてくれるのだ。
私のように、頭の中だけで、借金の計算をしていたら、知らないうちにどんどん借金は膨らんでいく。
実際、私がそうだったから。。。
だが、こういったサービスを利用することで、今の自分の状況を客観的に把握できるのだ。
これは、借金地獄に陥らない為にも、絶対に必要なことだと思う。
私の経験上。
そういう意味では、この無料サービスはかなり使える。
もし、診断の結果、これは債務整理しておいたほうが、後々楽だなぁと思うのなら、そのまま債務整理をすればいい。
しかし、まだ頑張れそうだなぁと思ったのなら、無理に債務整理をする必要はない。
診断の結果を元に、自分で計画的に返済を行っていけばいいのだから。
どっちにしても、今後の自分の為に役立つ無料サービスなので「少し借金の返済額が増えてきたかも・・・」と感じているのなら、是非利用して頂きたいと思う。
後々、後悔しないためにも。

おすすめの人気記事