よく読まれている記事ピックアップ
おまとめローンを利用するとこうなる
多重債務とは、いくつもの貸付業者から借り入れをしている方のことです。
複数の貸付業者から借り入れを行い多重債務となってしまった場合、毎月の返済は大きな負担になりますし、返済の際に混乱する場合もあるでしょう。
多重債務になったことで返済が困難になったり、或いは返済のための他の貸付業者から借り入れをしたりと、効率の良い返済ができなくなるケースは少なくありません。
そこで多重債務を1つの業者にまとめる『おまとめローン』を利用します。
『おまとめローン』は、借金を1社にまとめることでいくつもの借入を管理する煩わしさから解放され、金利の低いところでまとめることにより毎月支払う利息を減らし、利息が減ることで元金に入金される金額が増えるため、完済までのスピードが早くなります。
つまり、おまとめローンを利用するのであれば、金利の低いところを見つけるということが重要なポイントとなります。
多重債務の負担
複数の業者からの借り入れは、毎月の返済額が高額になってしまいます。
例えば、4件の消費者金融からそれぞれ50万円ずつの借り入れがあった場合。
金利にもよりますが、毎月1社に1万3000円程度の返済が必要になります。
4社の返済を合わせると、5万円を超える金額になってしまいますね。
この返済額の半分は金利です。
消費者金融では50万円以下の小口融資の金利が高いめ、複数社の利用で発生する金利はとても大きい割合を占めることになるのです。
更に、複数の消費者金融から借り入れするほど、状況の違う借り入れを抱えることになりますので、返済計画も大変で混乱してしまうでしょう。
これが、多重債務の怖さなのです。
多重債務を抱える背景には…
多重債務を抱えている方は、「こんなはずじゃなかった」「どうしてこんなことになってしまったのか・・」「きちんと返していけると思っていた」など、予測の甘さはありませんでしたか。
また、借り入れをするときには、返済計画を立てていたでしょうか。
恐らく、ほとんどの方が「返済計画など立てなかった」と言うでしょう。
中にはリストラや給料の減給、或いは病気や事故で仕事をすることができなくなったなど、当初の予定であった返済計画が困難になってしまったという方もいるかもしれません。
しかし多重債務を抱えてしまう背景には、やはり無計画な利用があったということが考えられます。
おまとめローンを利用した後にするべきこと
おまとめローンの利用をして他社を全て完済した場合、完済と同時に必ず各社の『解約手続き』を行ってください。
完済と解約は違います。
解約手続きをしなければ限度額は設けられたままになっているため、いつでも利用が可能な状態になっています。
最悪なのは、おまとめローンで多重債務の完済をした上で、せっかく完済した貸付業者からまた借り入れをしてしまうことです。
万が一そんなことをしてしまうと、貸し付けがさらに増えてしまうだけで、おまとめローンの意味が全くなくなってしまいます。
貸付業者によっては、おまとめローンの利用後に各社の契約書を提出させるところもありますが、言われなくても自主的に解約手続きを行ってください。
一本化することで楽になると、「もし万が一、何かのときのために解約せずに取っておこう」という心理になるでしょう。
『万が一』のときのことは、『万が一』のときに考えれば良いのです。
ご自身にとって多重債務になったことが返済を困難にし、苦悩する原因になったということを忘れてはいけません。
「今度は大丈夫」などと、甘い考えを持っているうちはいつまでも同じことを繰り返してしまいますよ。
厳しいことを言うようですが、抜け出すなら早いうちです。
ご自身に厳しく、二度と多重債務の辛さを味わうことのないよう、頑張ってくださいね。
おすすめの人気記事